Artesano de Circulos Concentricos | |||||
今日の京都は暑かった。というかきっと東京も半端じゃない暑さだったことでしょう。 さてずっと行きたかったお店にやっと伺うことができました。 ![]() 手ぬぐいフェチのNagie。。。たくさんの手ぬぐいを持っていますが手を拭いたりする以外にファッションとして首に巻いたり。 150cm~の長さのものであれば十分。 そしてこちらでも長さ180cmでくびまきという商品名で色んな柄の手ぬぐいがたくさん。 もう迷っちゃってあれもこれも欲しくなる。お店の素敵なお姉さんと相談しながらくびまき3枚ときんちゃく袋3枚を買ってきました。 ![]() この他に生成りに白いリングの柄のものを買ったそばからすぐに首に巻いちゃいました。 暑くて暑くて汗除けです。 ![]() きんちゃく袋はバックに忍ばせてエコバックとして使ったらよいですよねぇ。自分用とプレゼント用と。 ![]() こんな形。絶対便利ですよ。 なぜか東京のパン屋さんの話で盛り上がり、美味しいパン屋さんを教えていただいちゃいました。 情報交換しちゃいましたよ。 そしてSOUSOUさんが営むカフェで一服。 ![]() 夏みかんの寒天寄せ。涼やかですよねぇ。 ![]() このカトラリーが素敵。いつか自分で作ってみたい。テーブルウェアを自分で作るのが夢なんです。 ![]() コーヒーもこうして入れられています。点てるって表現した方がいい? ![]() 天井から下がる大きな照明が印象的。 今、友人のtu-jeeくんにテーブルを作っていただいているのですが出来上がった暁にはこのお店のテキスタイルでお座布団を作ってもらいたいと思っています。 本日の〆はこちら。 ![]() いかにも京都観光って感じでベタ過ぎて行くのが憚られておりましたがどうしても食べたくて。 ![]() 一見味が濃そうですがそんなことなかった。一口食べるごとに、何だろう、物凄く懐かしくなるんです。 食べ終わる頃になってようやくわかりました。 昔ままさんがよく作ってくれた焼きうどんと同じ味がするんです。我が家は昔からケチャップ、マヨネーズは常備調味料でなかったのでソースとか醤油で作っていたにも関わらず同じ味がするってどういうこと何でしょうか? 仄かに香るバターの香りが昔懐かしい。 しかし、素敵ですねぇ。昔の形をそのままに残しながら営む姿は京都ならではでないでしょうか? 大袈裟かもしれないけれどこうして文化を残し続ける京都人のこだわりはやはり素晴らしい。 古いと言っては危ないとすぐに壊してしまうのはどういうことなんでしょうか・・・・切ない。 ![]() 中庭。。。噴水ですから。 ![]() ![]() 可愛いですねぇ。このコップ欲しいなぁ。 ■
[PR]
by gota-de-fericidad
| 2010-07-21 23:15
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||