Artesano de Circulos Concentricos | |||||
昨日のお散歩で、日本橋の高島屋へ。 正面玄関には大きなツリーが。 ![]() 引退を発表した大橋のぞみちゃんがイベントでおりましたよ。 このツリーには20万個のクリスタルが使われているんだとか スワロフスキーとエルメスとの共同企画だそう。 スワロといえば。。。びっくりです、友人のHideくんが。。。 向こうの方から声を掛けて近寄ってくる青年がいると思ったら。。。お互いなんでぇと驚きの声。 Hideくんはスワロの方ですからね。 昨日のSTARNETでこんな本を見つけました。 ![]() 著者西村佳哲さん、この方のアート作品が大好き。 彼はリビングワールドというアート製作集団を持っており、空間プロデュースやオリジナル作品を制作したりしている。 もう何年前になるのか。。。益子のSTARNETでやったLW展。 自然の中に開かれた空間で風や光という人間がどうにもしようのないものと共生・共鳴させた作品を発表しておりました。 世界の音を取り集めひとつのテーブルに仕立てたものに感動し、風に合わせてゆれる白い大きなカーテン。 その揺れに合わせて奏でられる音楽。どうやって作られているのか不思議でした。 無風なら無音。 大きく揺れると大きな音に。 一之瀬響さんという方とのコラボ作品(?)だったのを覚えています。 最近ではそうした活動よりも仕事の研究家としての活動が主かもしれません。 ちょっと残念です。 そして昨日撮ったNagieの写真を観たとあるカメラマンさんがお褒めくださった。 技術なんかわからずにただただ撮るばかりで恥ずかしいのなんの状態。 勿論上手に光と影を表現できたらと思うけど、絞りも露出もろくにわからない私ですから。 なのになのに、STARNETで撮ったモノクロの写真を観て・・・こういう画(景色)(こういう光と影の捕らえ方をする)に惹かれるNagieの感性(センス)がよいと。。。 本当にカメラのことは右も左も恥ずかしいくらいわからないんですよ。 それでも素直に嬉しい。 そしてワークショップにお声かけいただいた。 あー嬉しい。 来年、ちょっと短期でもいいからカメラを習いに行こうと思っていた。 ちょっと理屈を知っておこうと思って。 ワークショップでも嬉しい。 きっとだんだん今よりもいいカメラが欲しくなってきちゃうんだろうな。 ■
[PR]
by gota-de-fericidad
| 2011-11-17 22:08
| |||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||